2008年12月06日
そう、旨いものためなら。

砂ずりとピーマンはマストレシピのひとつ。
友達が無類の砂ずりピーマン好きで、それ以来無性に食べたくなるこの料理。
スジを取るのはちょっとメンドいけど、この食感のためなら、やっちゃいますよ。
そう、旨いもののためなら。
2008年12月02日
2008年11月29日
白ワイン@土曜日

久々のお休み前。
今日は知り合いの店で白ワインなどいただいておりまする。
あっちゅー間にもう12月。
埋まりゆく日曜日の忘年会。溜まりゆく目の前のお仕事。過ぎてゆく時間。
そういえば今日は友達の結婚式でした。
いいねぇ。いいねぇ。
旦那も嫁も知ってるだけに、アットホームな感じでした。
結婚したけどまた飲もうね!
Jr.の誕生を待っとります!
2008年11月22日
2008年11月19日
いやー。寒か、寒か。
寒くなると、熊本弁が自然と出てくるのはなぜだろう。
ちょっと外歩いただけで、手がじんじんするし。
もう冬ですなー、年末ですなー。あっちゅー間です。
今日はカレー鍋と心に決めております。
ちょっと外歩いただけで、手がじんじんするし。
もう冬ですなー、年末ですなー。あっちゅー間です。
今日はカレー鍋と心に決めております。
2008年11月19日
これもエコなのか?

切れた。ついに切れた。
3つのうち、2つまでもが電球切れ。
割合にして66.6%。つまり半分以上。なんならもう100%。
あの最後の希望が潰えたなら、真っ暗な中、手探りの生活が始まる…。
いや、まてよ。
これも、消費電力節約というエコなのか?でも真っ暗は、やだよー。怖いよー。
あぁ、頼む切れないでくれ!お願い!
コンビニに行く5分間でいいから。
では、行ってきます。
2008年11月17日
公衆電話とあの頃の関係

何気なくいつも通る道に、ちょこんとたたずむ、公衆電話。
もう何年も使ってないなー。携帯があるもんねー。
今の10代のコには携帯ない生活って想像できないだろーなー。
そうそう、公衆電話といえば、高校生の頃はメールじゃなくて、ベルだったなー(年がバレるね

『101010-』がわからなくて、その人の家に公衆電話で、電話かけたのを覚えてます。
当時、電話番号をソラで言えた数少ない人(記憶力悪いので…)
今何してるんだろーなー
2008年11月16日
美味しいお酒と、好きな映画と。

うまいもんは、うまい。
今日はピーマンとトントロのニンニクオイスター炒め、今だけ中華風
っていうかあったのをガーっと炒めただけ。
塩味をちょっと控えて、カラシをたっぷり付けて、ビールのお供に。
やっぱ男子たるもの、食欲はなくしたらあきまへんな。
今日は大好きなアダムサンドラーの映画と一緒に。
あれ?ビールが足りないな。
2008年11月15日
いつか食べたい日が来るハズ。
この前、某居酒屋で食べた「柿の白和え」がめっちゃ美味しくて、なんか心に残ってます。
そういえば、周りに大の白和え好きもいたな・・・・
差し入れも兼ねて、今日作ってみよう!ちょっと味を強めにして、今日の酒の肴にと。
最近ちょっと体調もよくないので、タンパク質とかなんとか、体にいいもの食べにゃーと思う、今日この頃。
そういえば、焼肉って言葉に惹かれなくなってきた。
逆に、カルビと聞くとナゼか胃のあたりが・・・・
ええ、大丈夫です。焼肉食わなくても死にゃしませんから。
いつか食べたい日が来るハズ。
そういえば、周りに大の白和え好きもいたな・・・・
差し入れも兼ねて、今日作ってみよう!ちょっと味を強めにして、今日の酒の肴にと。
最近ちょっと体調もよくないので、タンパク質とかなんとか、体にいいもの食べにゃーと思う、今日この頃。
そういえば、焼肉って言葉に惹かれなくなってきた。
逆に、カルビと聞くとナゼか胃のあたりが・・・・
ええ、大丈夫です。焼肉食わなくても死にゃしませんから。
いつか食べたい日が来るハズ。
2008年11月14日
ほう。辛さ8倍とな?

その名も『デスソース』
決して口に入るモノの名ではありませんな。コレ。
タバスコの8倍の辛さを誇るこちらのお方。
ピザにパスタにブラッディメアリーにと多種多様な使い道があるとな。
一口なめれば、そこはメルヘン。30秒後にはみんな怖い顔になってます。
いやー、まったく。
こんなモノ作ってる人に、一言物申す!
辛さをありがとう!これ、2本目ですわ。

2008年11月13日
うん。そうそう。エコ。

はっきり言って特別な理由はありません。なんとなくビール飲みながら点けてみたら、なんかいい感じ。
…かと思われたが、なんか台風の日を思い出して、10分で断念。
でもその間はライト消してたんで、ちょっとした節電…だよね。
うん。エコ。
そうそう。こういうちょっとした気持ちからだよね。
うん。そうそう。エコ。

2008年11月11日
あと2ヶ月か…。もみの木編

もう2ヶ月もだいぶ過ぎてはおりますが、いかがお過ごしでしょうか。
家への帰り道には、早くももみの木が。
なんか一気に季節を感じました。
ボーナス、お歳暮、クリスマス、大晦日、正月と活気づく時期ですね。
年末の予定は?と聞かれたらもちろん。
特にありません。

2008年11月09日
寿司祭りじゃ@憲七百
2008年11月03日
いま、会いにゆきます。

久々に本棚から引っ張り出して読んでたら、どうしても映画も見たくなって、うるうるしてました。
これで何回目になることやら。
この映画はけっこう知ってる人多いみたいですね。非現実すぎて嫌だという意見もありますけど、それはそれ。
ちなみにこの映画を紹介するつもりはありません。
好き嫌いは人それぞれだし。
今度はきっと、雨の降る、梅雨の季節に見たくなるんだろうな。
『たっくーーん!』
自己満な内容ですいません。
2008年11月02日
極上の辛みは最高のスパイス
2008年11月01日
あと2ヶ月か…。お酒編
11月に突入!今年も残すところあと2ヶ月をきりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今年は例年たがわず「よく飲んだ」10ヶ月でございました。
ビール、焼酎なんのその。日本酒、ワイン、名前を聞くと気持ち悪くなるお酒。などなど。
お酒が好きか?と言われると「Yes」ですが、強いか?と言われると、そこは「No」です。
他にもっと飲んでいる人はいっぱいいますが、それはそれ。
自分の体ですから。ちゃんと節制していかんとね。
ちゃんと休肝日も作って、体に優しいものを食べて。もう昔の肝臓じゃないんだから。
と、考えながら、プシュっと開けるクリアアサヒ(これが、けっこう美味い)
「酒は百薬の長」何事もほどほどに。(これが、けっこう難しい)
お後がよろしいようで。

今年は例年たがわず「よく飲んだ」10ヶ月でございました。
ビール、焼酎なんのその。日本酒、ワイン、名前を聞くと気持ち悪くなるお酒。などなど。
お酒が好きか?と言われると「Yes」ですが、強いか?と言われると、そこは「No」です。
他にもっと飲んでいる人はいっぱいいますが、それはそれ。
自分の体ですから。ちゃんと節制していかんとね。
ちゃんと休肝日も作って、体に優しいものを食べて。もう昔の肝臓じゃないんだから。
と、考えながら、プシュっと開けるクリアアサヒ(これが、けっこう美味い)
「酒は百薬の長」何事もほどほどに。(これが、けっこう難しい)
お後がよろしいようで。

2008年10月31日
全部のせ。そんな気分。

ワシントン通りの龍の家さんでランチ。
もやしと高菜食べすぎて、ラーメン残してもーた。
「全部のせ」を頼むと、のりと煮たまご、大量のきざみネギが出てきます!
濃いめの味が好きな人はいいかも。
ごちそーさまでした!

2008年10月30日
飛び立つ場所。戻る場所。

今日はお客様が来られたので空港までお迎え。
ここから飛び立つ人がいれば、戻ってくる人もいるんだな。考えれば、ここから見知らぬ土地へ毎日誰かが飛び立っている。
なんか感慨深いね。
いってらっしゃい。そしておかえりなさい。

2008年10月30日
今日のじゃがいも殿。
2008年10月29日
じゃがいも殿。

久々にゆっくり晩御飯タイム。白ワインでも飲もうかなーってことで、タコとじゃがいものアンチョビオイル炒め。
久しぶりに作ったけど、まあまあかな。ワインには、よし。もう三杯め。
しかし、何回やっても1人分ってムズカしいね。
どう考えても目の前に2、3人分のじゃがいもがいらっしゃいます。
じゃあ明日の晩も会いましょう。じゃがいも殿。
