2008年10月28日
河原町の居酒屋。

先日前から行きたかった河原町の居酒屋へ。
お店の名前はド忘れしちゃいました。すみません。
店内にはソウルやロックのCDがならんでて、いい感じ。料理もおいしかった!
ちょうど座った座席の隣に掛けてあった絵がこれ。なんか引き込まれる感じの絵でした。
河原町は以外とお店がありますねー。
探求すべし!

2008年10月27日
迷える冬モデル@携帯電話
今使ってる携帯はdocomoの905。買ったときは超ぴかぴかだったのに。
もう1年も経つと、所々塗装がはがれて、汚れが目立つように。
手荒に扱ってるつもりはないんだけど、これはしょうがないかな。iphoneがけっこう人気やけど、十数年docomoユーザーとしては、もう変わる事はなさそう。
基本料金も通話料も全部タダ!とかにならない限り。
来月出るdocomoの01シリーズ。買おうかな・・・どうしようかな・・・・。
もう1年も経つと、所々塗装がはがれて、汚れが目立つように。
手荒に扱ってるつもりはないんだけど、これはしょうがないかな。iphoneがけっこう人気やけど、十数年docomoユーザーとしては、もう変わる事はなさそう。
基本料金も通話料も全部タダ!とかにならない限り。
来月出るdocomoの01シリーズ。買おうかな・・・どうしようかな・・・・。

2008年10月27日
持ち寄りご飯@日曜日
昨日は持ち寄りご飯しました。いわゆる宅飲みってヤツですね。
おかず担当。ビール担当。ごはん&お惣菜担当。
などなど。
友達の家でビール片手に、映画をまったりと。
なかなかいい時間でした。ちょっと寒かったけどね。
おじゃましました~★
おかず担当。ビール担当。ごはん&お惣菜担当。
などなど。
友達の家でビール片手に、映画をまったりと。
なかなかいい時間でした。ちょっと寒かったけどね。
おじゃましました~★

2008年10月24日
youtube@熊本市新町
youtubeより。
古き良き城下町「新町」の写真と音楽を合わせた作品。
この方は熊本各所の紹介を音楽とともに行われています。なんか嬉しいですね。
めっさ、家の近くが写ってました
こうやって見ると、すっごく風情がありますね。

古き良き城下町「新町」の写真と音楽を合わせた作品。
この方は熊本各所の紹介を音楽とともに行われています。なんか嬉しいですね。
めっさ、家の近くが写ってました

こうやって見ると、すっごく風情がありますね。

2008年10月24日
忙しや。嗚呼、忙しや。
最近ヒジョーに忙しいのはなぜだろう。ヒーヒーいいながら送る毎日。
でもニュース見てたら、金融危機の影響で会社が倒産やら、解雇やらの記事をよく見ますねぇ。
忙しいって、本当は幸せなことなんだな。
向かう目標があって、仕事仲間がおって。時に怒り、時に喜び。
仕事が完成する事を想像しながら。その時の達成感を想像しながら。
突き進むしかないっしょ!!
あー。腹減った。
でもニュース見てたら、金融危機の影響で会社が倒産やら、解雇やらの記事をよく見ますねぇ。
忙しいって、本当は幸せなことなんだな。
向かう目標があって、仕事仲間がおって。時に怒り、時に喜び。
仕事が完成する事を想像しながら。その時の達成感を想像しながら。
突き進むしかないっしょ!!
あー。腹減った。

2008年10月17日
2008年10月12日
ちっちゃな緑。
2008年10月12日
新町のおいしい店

今日は新町の『しん寅(しんどら)』で友達と飲み会!一夜干し専門のチョーうま居酒屋!お気に入りです
旬の魚がわんさか。
ほっけや鯖はもちろん。『こまい』っていう北海道の珍しい魚も。
今日の旬は『さんまの一夜干し』

サイコー!サイコー!もひとつサイコー!
脂ののりはそのままに、綺麗に焼かれたこの色!
居酒屋に行って、こんなに魚がが旨い店はない!焼酎とほくほくの焼き魚三昧。他にこんな手の届く贅沢なひとときはないな。うん。ない。
しん君!今日も旨い魚をあんがとさん。家から歩いて3分ってのも素敵。

2008年10月11日
トラバテーマ 秋に行きたいところ
もう一度行きたいところ。それは神戸です。
もう結構前ですが、一度観光で行った事があります。三宮駅を降りた瞬間、高台に栄える神戸市内。
一番びっくりしたことは、ゴミや自動販売機など、観光を妨げるものがほとんど無いこと。コンビニやファミレスもほとんど見かけませんでした。
観光中に入った一軒の居酒屋。そこの店員さんとの会話も忘れられません。
よし!今年の秋は難しいかもしれないけど、来年もいっかい行こう!!!
待ってろ!神戸南京中華街!!金華豚食ってやるぅ!!!
もう結構前ですが、一度観光で行った事があります。三宮駅を降りた瞬間、高台に栄える神戸市内。
一番びっくりしたことは、ゴミや自動販売機など、観光を妨げるものがほとんど無いこと。コンビニやファミレスもほとんど見かけませんでした。
観光中に入った一軒の居酒屋。そこの店員さんとの会話も忘れられません。
よし!今年の秋は難しいかもしれないけど、来年もいっかい行こう!!!
待ってろ!神戸南京中華街!!金華豚食ってやるぅ!!!

2008年10月11日
10月最初のなべ。
なんだか急に食べたくなったなべ。
白菜たっぷり。きのこたっぷり。
ヘルシーな野菜鍋だけど、どうも食べ過ぎたもよう。
うぷー。
でもうまかった!満足満足。
みんなで鍋をつつくいい季節の到来やねー。
まぁ今日はひとりなべだけど。

2008年10月10日
アジアの雑貨に囲まれて。
アジアの雑貨や食器が大好きです。雑貨屋とかで、見たい事のない形のタンブラーグラスがあれば必ず買ってしまいます。
透明なグラスだけじゃなくて、色つき、絵が描いてあったり、革が巻いてあったり。

この写真のグラスは家にあるやつじゃなくて、今度買おうかなーって思ってるアジア雑貨の通販サイトの商品。

いやーたまりませんな。ずーっと見てるなんてこともしばしば。
この辺は好き嫌いがあるので、広めようとは思ってないですけど、興味がある人は一度見てみてくださいな。
アジア雑貨カイセリ屋さん

2008年10月10日
oasis

イギリスを代表するロックバンド『oasis』
彼らの曲に出会ってもう10年以上。
このアルバムにはいろんな思い出が詰まってます。楽しかったこと、悲しかったこと。何気ないトキも。
久々にレコードを引っ張り出して聞き入ってしまいました。
10年前と同じ曲なのに、聞こえ方が違うんだよね。
何でだろ。
英語の意味はわからんけど、歌詞以上の意味がこのアルバムにはある。
この曲を教えてくれた、あの日、あの人に感謝。
あの時はバカばっかり言ってごめんなさい。
今でも感謝してます。
あー。タバコがこんなに短い。
俺。酔ってるなー。
ありがと。

2008年10月08日
2008年10月06日
良い。酔い。宵。
いやー。昨日はハンパなかったで。
飲みすぎ、飲みすぎ。
高校の時の友達と、お店にかなりの迷惑をかけながら、飲むわ飲むわ。
あーおかげで二日酔いやし、声がかれとる。まぁでも楽しかったし。最近仕事が忙しかったのでたまのリフレッシュにちょうどよかったかも。
飲みすぎ、飲みすぎ。
高校の時の友達と、お店にかなりの迷惑をかけながら、飲むわ飲むわ。
あーおかげで二日酔いやし、声がかれとる。まぁでも楽しかったし。最近仕事が忙しかったのでたまのリフレッシュにちょうどよかったかも。

2008年10月04日
晩御飯@金曜日
先日久々に手をかけた料理を作って思いました。
あぁ、やっぱ「作る」っておもろいな。と。
この熱が冷めないうちに、いろいろと作ってみますぞ
おくらのそのまんま湯通し。だししょうゆをかけていただきました

塩豚ホルモン(ガツ)とざく切りピーマン

ホルモン大好きです。こりこりこりこり・・・・ビールをごくり。
んー。んま。
あぁ、やっぱ「作る」っておもろいな。と。
この熱が冷めないうちに、いろいろと作ってみますぞ

おくらのそのまんま湯通し。だししょうゆをかけていただきました


塩豚ホルモン(ガツ)とざく切りピーマン

ホルモン大好きです。こりこりこりこり・・・・ビールをごくり。
んー。んま。

2008年10月02日
鯖。[後編]
やっと作った鯖のトマト煮込み。
とりあえず鯖を焼く。んー。
んまそう。

トマトソースを下ごしらえ。セロリとニンニクで、大人のニガミを(?)
くつくついってきたとこで、鯖をどーん!

なんかレシピの写真と違ったけど・・・。ま、いっか。
煮込みが足りなかったのか、味はドンズバで"鯖"
あとトマトソースは多すぎた。
でも、塩焼きや鯖ミソとは違う味が楽しめて満足。
あと2切れ。そのうちまたやろっと。
とりあえず鯖を焼く。んー。
んまそう。

トマトソースを下ごしらえ。セロリとニンニクで、大人のニガミを(?)
くつくついってきたとこで、鯖をどーん!

なんかレシピの写真と違ったけど・・・。ま、いっか。
煮込みが足りなかったのか、味はドンズバで"鯖"
あとトマトソースは多すぎた。
でも、塩焼きや鯖ミソとは違う味が楽しめて満足。
あと2切れ。そのうちまたやろっと。

2008年09月30日
鯖。[前編]
先日コメント頂いたブロガーさんの記事に、鯖のトマト煮なる料理があったので、今日帰ったら早速作ってみようかなと思います。
塩焼きや味噌煮が鉄板の鯖。
果たしてうまくいくことやら。
[後編]へ続く・・・・・?
のか?

塩焼きや味噌煮が鉄板の鯖。
果たしてうまくいくことやら。
[後編]へ続く・・・・・?
のか?

2008年09月30日
孤独のランナー
最近体のことを気遣いながら、ウォーキングだのジョギングだのやってます。
最近涼しい(ってか寒い?)ので、歩き回るのにはいい気候なのだが。
なんていうかなー。歩いてるときが超ひま。
音楽聴きながら歩いてるんだけど、スグに飽きちゃうんだよねぇ。
なんかいい方法ないもんやろか。
やっぱこんなもんやろか。
最近涼しい(ってか寒い?)ので、歩き回るのにはいい気候なのだが。
なんていうかなー。歩いてるときが超ひま。
音楽聴きながら歩いてるんだけど、スグに飽きちゃうんだよねぇ。
なんかいい方法ないもんやろか。
やっぱこんなもんやろか。

2008年09月27日
あぐぅー!うまぁー!
久々に会社の飲み会で、「伍乃40」さんへ。

前からおいしいとのウワサを聞いていたので、けっこう期待してました。
中に入ったら・・・・
すっごい、いい感じ。
お店広っ!店員さんも活気よく動いていて共感。
メニューもすっごいうまかった。
なかでも「あぐー豚のカツ(だったっけ)」はめちゃんこウマす。
衣はさくさくじゃなくて、ザクザク。中はしっとり。ソースとかお塩とかいりません。(一応3種類用意してあったけど)
いやぁ。一気にテンション上がっちゃいました。
あぐぅー!うまぁー!
ごちそうさまでした。

前からおいしいとのウワサを聞いていたので、けっこう期待してました。
中に入ったら・・・・
すっごい、いい感じ。
お店広っ!店員さんも活気よく動いていて共感。
メニューもすっごいうまかった。
なかでも「あぐー豚のカツ(だったっけ)」はめちゃんこウマす。
衣はさくさくじゃなくて、ザクザク。中はしっとり。ソースとかお塩とかいりません。(一応3種類用意してあったけど)
いやぁ。一気にテンション上がっちゃいました。
あぐぅー!うまぁー!
ごちそうさまでした。