2008年10月30日
今日のじゃがいも殿。
Posted by らっち at 01:09│Comments(5)
│日常
この記事へのコメント
ほじめまして!
何だかとっても美味しそう!!!
どうやって作るんですか?
この写真からは、私の想像力では、かつお節としょうゆしか浮かびません。。。。。
何だかとっても美味しそう!!!
どうやって作るんですか?
この写真からは、私の想像力では、かつお節としょうゆしか浮かびません。。。。。
Posted by Titania at 2008年10月30日 07:45
らっちさん、こんにちは!今日もじゃがいも殿に元気をもらってなによりです。かなり料理のレパートリーをお持ちのようですね! 明日はバルサミコ君を使ってみてはどうでしょうか!?
Posted by 憲七百 at 2008年10月30日 21:13
Titaniaさん
和風じゃがのレシピ。
①皮をむいたじゃがいもを食べやすいおおきさに輪切りにして、5分ほど水にさらし、5~6分ほどゆでます。
②お肉は、牛肉・豚肉・鶏肉なんでもOKです。この日は豚のこま切れでした。軽くカレー粉にまぶしておいてもおいしいですよ。
③油を引き、じゃがいもをいためます。
じゃがいもの芯まで熱が通ってきたらお肉を入れます。
④塩・ブラックペッパー、うすくちしょうゆでお好みの味に。この日は隣のなべで、かきたま中華スープを作ってたんで、それを少しずつ入れて味をつけました。
ってこんな感じで、特別なことは一切やってません。しかも、本来のジャーマンポテトの作り方とも違うし。
いいんですよ。出来上がれば!!
和風じゃがのレシピ。
①皮をむいたじゃがいもを食べやすいおおきさに輪切りにして、5分ほど水にさらし、5~6分ほどゆでます。
②お肉は、牛肉・豚肉・鶏肉なんでもOKです。この日は豚のこま切れでした。軽くカレー粉にまぶしておいてもおいしいですよ。
③油を引き、じゃがいもをいためます。
じゃがいもの芯まで熱が通ってきたらお肉を入れます。
④塩・ブラックペッパー、うすくちしょうゆでお好みの味に。この日は隣のなべで、かきたま中華スープを作ってたんで、それを少しずつ入れて味をつけました。
ってこんな感じで、特別なことは一切やってません。しかも、本来のジャーマンポテトの作り方とも違うし。
いいんですよ。出来上がれば!!
Posted by らっち at 2008年10月31日 11:15
憲七百さん
レパートリーといっても、料理の本を見ながらなんで、手で覚えた感じではないんですけどね・・・
バスサミコですか・・・。
が、がんばってみます!←自信なさげ。
レパートリーといっても、料理の本を見ながらなんで、手で覚えた感じではないんですけどね・・・
バスサミコですか・・・。
が、がんばってみます!←自信なさげ。
Posted by らっち at 2008年10月31日 11:18
遅くなりましたが、見に来ましたー!!!
ありがとうございますー!!!
現在ダーリンが風邪を引いて、食欲が無いため、まだ作るに至れていない。。。。
これも、美味しそうです!!!
ありがとうございますー!!!
現在ダーリンが風邪を引いて、食欲が無いため、まだ作るに至れていない。。。。
これも、美味しそうです!!!
Posted by Titania at 2008年11月02日 08:21