2009年02月24日
The 素朴。

おいしいね。とうふ。
先週、数日間日本を離れて現地の料理に舌鼓を打ってたけど、やっぱり日本の食材には勝てませんや。
湯豆腐にチゲスープを足して、ほかほかと頂く。
酒と不摂生で荒れた体に染みる沁みる。
やっぱりこういう素朴な味、忘れちゃいかんな。
2009年02月22日
うっめー焼き鳥

初めて行ったのは、もう6年くらい前。あいかわらず『うっめー焼き鳥』を出してくれる、吉鳥。
定番〜珍しい焼き鳥まで、全部うまいです。
とりがらスープなんて4〜5杯のめます。
あー、日本の味だな、とかみしめた日でした。
2009年02月19日
収集癖

唯一の収集癖があるのは、このグラス。
持ってない形のタンブラーがあったら、必ず買ってしまいます。
高いグラスはいりません。昔割ったんで。
今はまってるのは、メキシコ製のテキーラショットグラス。
サボテンが付いてたり、革が巻いてあったりと凝ったものが多い。値段も300円位なので集めやすいし。
そんなにグラス集めてどーすんの?と、よく聞かれます。
どーもしません。
集めてるだけですから。
家に来た時に、このグラスで飲もうか?って言うと割られるので、それも言いません。
飾りですから。
2009年02月10日
シンプルだからこそ。

シンプルだからこそ、おいしいもの。
最近のテーマです。
みずなのおひたし。
どこでも買えます。誰でも作れます。
特別じゃないけど、おいしい。
なにも、食だけじゃないですね。生き方、考え方、伝え方。
30を過ぎると、体力勝負だけじゃだめだし。
脳みそをいかに効率よく使うか?
時間は永遠にあるもんじゃないんだよ?って言いながら、今日もちょっと遠回りして帰ります。